人気マンガ「ブルーピリオド」が2021年秋アニメとして放送開始!
この記事では、ブルーピリオドを視聴するための、放送局やサブスク(VODサービス)についてまとめています。
ブルーピリオドの放送局・放送地域とスケジュール
MBS/TBS系 全国28局ネット “スーパーアニメイズム”枠 |
10月1日 より毎週金曜25時25分〜 |
---|---|
BS朝日 | 10月3日 より毎週日曜23時00分〜 |
AT-X | 10月7日より 毎週木曜日21時00分〜 毎週月曜日9時00分 / 毎週水曜日15時00分 ※リピート放送 |
基本的に、テレビで視聴する場合は、MBS/TBS系のチャンネルで10月1日(金)の25時25分から(深夜1:25〜)の放送を見ることになります。
“基本的”と書いたのは、全国46都道府県で以下の4県はMBS/TBS系のチャンネルが映らないからです。
- 秋田県
- 福井県
- 徳島県
- 佐賀県
秋田県以外は隣県の電波を拾って、MBS/TBS系のチャンネルを見ることができるらしく、秋田県のみ他の視聴方法を考えなければいけません。
BS朝日はBS放送を観れる環境(アンテナとチューナー)のある住居のみ。AT-Xは最安でも毎月2,409円(税込)の料金が掛かってしまうので、この後紹介するサブスクサービス(VOD)で観ることをおすすめします。
ブルーピリオド配信のサブスク(VOD)サービス
現在、ブルーピリオドがサブスク(VOD)で配信されるのは、
NETFLIX(ネトフリ)…9月25日 毎週土曜日
のみとなっています。テレビでの放送より1週間早い放送開始なので、最新話をいち早くチェックすることができます。
ネトフリを活用する場合掛かる費用は、最安の「ベーシックプラン」で月額990円(税込)。
スマホで視聴がメインで、ストーリーを追いかけるだけであれば、こちらのプランで全く問題ありません。
私もベーシックプランを利用しています!
- テレビでの録画は面倒
- 時間があるとき、好きなタイミングで見たい
- 一番早くブルーピリオドを追いかけたい
- 見逃しを気にせずに楽しみたい
といった場合は、ブルーピリオドをネトフリで楽しむのがおすすめです。
ブルーピリオドのアニメ放送のまとめ
NETFLIX | 9月25日(土)より配信 |
---|---|
MBS/TBS系 | 10月1日 25:25から毎週金曜日放送 |
BS朝日 | 10月7日 21:00から 毎週木曜日放送 |
AT-X | 10月7日より 毎週木曜日21:00〜 毎週月曜日9:00 / 毎週水曜日15:00 ※リピート放送 |
2021年秋アニメ、注目作品の1つ。私も絵を描くので、観るのがとても楽しみです!ぜひ、一緒に追いかけていきましょう。
その他サブスクサービスでの配信が決まったら追記していきます!